デウスエクスマキな食堂14年冬特別号 『パトめし!vol.2-1/2 河原版』 24P ¥300+税 ●松井刑事が飛び越えたドブ川は渋谷にあった! …vol.2で載せきれなかった、五反田の闇市跡・新開地と町中華、渋谷川の暗渠・開渠と町中華&立ちそばに加え、特別コラムを掲載。 vol.2 ...
カテゴリ:別冊
パトめし!vol.2
デウスエクスマキな食堂14年夏特別号 『パトめし!vol.2』 44P ¥500+税 ●劇場版1・魔都東京暗躍篇 …vol.2は犯罪者プログラマの転居先のアパート・廃墟のモデルとなった実際の建築、特に看板建築と呼ばれる戦前の商店跡を巡りつつ、立ち食いそば屋や昭和の喫茶店で食べま ...
パトめし!vol.1
デウスエクスマキな食堂14年春特別号 『パトめし!vol.1』 40P ¥500+税 【アキバBlogで紹介頂きました】 ●劇場版1・東京多重破壊篇 …実写版の公開がスタートした機動警察パトレイバー。25年前に公開されたアニメ劇場版1作目のロケ地を巡りながら立ち食いそば屋や食堂で食 ...
大大宮(13秋別冊復刊)
●08年夏限定本『大大宮』 24P¥315 ←記事一部参照可能! 08年夏に発行した夏コミ限定本。再販リクエストにお応えして一部加筆し装いも新たに限定復刊! 埼玉の一大ターミナル駅としてのイメージとは裏腹に、駅周辺には昭和からの土着的な文化が未だ色濃く影を落としていた ...
これぞ川越(13夏別冊)
●13年夏限定本『これぞ川越』 32P¥420 ←記事一部参照可能! 【pixivからもご覧頂けます】 …今のJR川越線が出来る以前、川越市街から大宮にかけてチンチン電車が走っていた。その西武大宮線の在りし日の姿を追いながら、ロードサイド文化を目の当たりに、武蔵野うどん ...
秩父本ち(13年春別冊)
●13年春限定本『秩父本ち』 40P¥525 ←記事一部参照可能! …存続が危ぶまれる西武秩父線の終点、埼玉の、ザ・盆地こと秩父はエライことになっていた! 駅周辺に戦前築と思しき激渋建築他、洋食屋や喫茶店までも異様なまでの保存度&現存率! その他、地元中華・幻の背脂 ...
多摩に行くならこんな店(12年冬別冊)
●12年冬号別冊『多摩に行くならこんな店』 40P ¥500+税 …2012年冬新刊『ギャンブルイーター』【詳細】から、京王閣競輪&多摩川競艇周辺をピックアップして別冊に。 調布~稲城にある珍スポ・戦争遺跡・温泉・古くからの地域密着系ラーメン店を巡るレポート本。そこで遂 ...
西武安比奈線 2冊セット
タコシェ【公式サイト】にて売切でご迷惑おかけしておりました、12年夏新刊『岸辺のアブラミ』上下巻+特典セット【詳細はコチラ】、追納してきました。【amazon】でも取扱中! 以前発行した、廃線(正確には休止線)写真集『廃景・西武安比奈線』【詳細】の特典として、路線 ...
商店喰い外伝:十条クエスト(一部書店限定)
●商店喰い外伝『十条クエスト』 40P¥420 …2011年に特集してきたアーケード商店街。そこで取り上げきれなかった、東京北区十条エリアの商店街を横断する特別企画。 東十条~十条にかけて縦横無尽に伸びる商店街を巡り、バラックや廃墟犇く路地裏を抜け、狭小店で十条名物 ...
街道をくう02:ガチンコ!中山道[板橋仲宿~蕨篇](一部書店限定)
●viva!量多郎『街道を食う02-ガチンコ!中山道-』 44P¥525 …本誌11年夏号『戦跡商店喰い』で泣く泣く掲載を見送ったりコレは載せらんねぇなぁというB食レポに、非掲載写真で綴る取りこぼし企画。 一造滝野川工場跡近くの路地裏|吉太郎の思い出|街道沿いvs住宅街担々 ...