Yahoo!ニュースにもなっている、講談社の現代ビジネスWEB版 で、記事を書いています。

●2020 5.23 「ラーメン一杯1000円以上は高い」論がもはや時代遅れと言えるワケ
TOP画像

…かなり以前からある、ラーメン一杯が1000円にはならないのか、というお題で依頼が来たので書いたところ、ヤフコメでかなり反響(というか殆ど批判)があったようです。ラーメンに限らず、特に大衆食の個人店では、材料費や消費税が上がろうが、お店の側の努力で価格が維持されているところが強いです。社会的な問題も含まれるのに、多くを店側が身を切ることで成立されている、この構造の方に問題がある気がします。そのことを食べ歩きブログの方にも書いたので、併せてお読み頂けると嬉しいです【コラム:ラーメン1杯1000円に見る底値問題】

●2020 4.18 外出自粛中のラーメン通たちを救う存在?「宅麺」とは何者か
マネー現代TOP画像


●2020 3.26 ラーメン一蘭が「超強気の値段」でも行列を絶やさないワケ
マネー現代TOP画像


●2020 3.4 「ラーメンショップ」が不死身なワケ…強さの秘訣は“ユルさ”だった
ラーショTOP

…今回はラーショで依頼を頂いたのですが、かなりのアクセス数だったようで、ヤフーニュースでも暫くTOPに出ていたようです。
暫く続けられそうで、当面はラーメンチェーンの記事になると思いますが、お楽しみに。

●2020 2.11 全国で大増殖、「町田商店」が家系ラーメンで“独り勝ち”の理由
IMG_4117

…電車の中吊りなんかで見かけるような、儲かる企業がどうのといった、いわゆるビジネス系雑誌のWEB版で、壱系とか企業が手掛ける家系の中で最近急成長している町田商店について記事を書かないかという依頼が来て執筆しました。
コレ系のラーメンは工場スープで、白っぽくてスッポ抜けた味でイイ印象がなかったのですが、ここはブラインドでスープ飲んだらセントラルキッチンか分からないクオリティでした。
ヤフーニュースにもなり、コメントでは家系と一緒にするななどと書かれていますが、こういう人たちも、ブラインドで飲み比べたら分からないと思います。壱系は豚骨オンリーで厳密には家系とは言えないかもしれませんが、この商店系は鶏ガラも入れてるので、見分けがつきにくいんじゃないかなぁと。
でも、個人店の家系とは違って、工場スープ独特のクリーミー系ではあるので、立ち寄りやすい商店系、わざわざ食べに行きたい家系個人店で、使い分けるのがいいのかなぁと。あ、卓上の刻みショウガと刻みタマネギはナイスアイデアなので、それだけでも一度試す価値はあるかもです。